登る
雪山登山2024-2025【東北編】初心者でも楽しめるおすすめの山とリアルタイム積雪情報
おおらかな山容の山が多い東北。冬山初心者が雪山歩きや雄大な眺望を楽しめる山も数多くあります。今回は、登山アプリ「YAMAP」のユーザーデータ[※1]をもとに、「冬におすすめ」もしくは「雪が楽しめる」東北の山とその見どころ、また各山のリアルタイムの積雪情報をまとめました。日本百名山にも名を連ねる山から、樹氷をはじめとする雪山の造形美を思う存分楽しめる山まで、冬山の醍醐味を満喫できる山をたっぷりご紹介します。いつかは行ってみたいお気に入りの山を見つけてみませんか?
[※1] 登山アプリ「YAMAP」のユーザーデータ(集計期間:2021年12月~2022年3月)をもとに、訪問者数の多かった人気の山を算出。
冬山&雪山登山2024-2025|おすすめの山をエリア別に紹介 #04/シリーズ一覧はこちら
目次
冬山登山おすすめの山① 安達太良山(あだたらやま)/福島県二本松市・大玉村・郡山市・猪苗代町
安達太良山の標高・おすすめコース
標高:1,699m
都道府県:福島県二本松市・大玉村・郡山市・猪苗代町
おすすめコース:奥岳登山口-薬師岳-安達太良山 周回コース(約5時間40分)
なだらかで大きな山容を持った福島県の名山にして日本百名山・花の百名山にも選定されている安達太良山(1,699m)。さまざまな登山コースと登山口があり、その登山口には温泉もいくつかあるため、登山と温泉を同時に楽しむことができます。特に山頂の北にある通年営業のくろがね小屋は源泉掛け流しの温泉付きの山小屋で、カレーライスが評判(※)。立ち寄り入浴もできます。安達太良山は雪山初心者も挑戦できる人気の山ですが、コース上には道迷いや雪崩に注意が必要な場所もああるため、事前の準備をしっかりし、無理のない行程を組むようにしましょう。
※くろがね小屋は2024年11月現在、建て替えのため臨時休業中。2025年度の完成予定から3年程度さらに遅れる見通し
安達太良山のリアルタイム積雪モニター
※積雪が始まると投稿された写真が表示されます。
冬山登山おすすめの山② 泉ヶ岳(いずみがたけ)/宮城県仙台市
泉ヶ岳の標高・おすすめコース
標高:1,172m
都道府県:宮城県仙台市
おすすめコース:黒鼻山登山口-泉ヶ岳 往復コース(約3時間50分)
「仙台市民の山」と言っても過言ではないほど、市民に親しまれ、仙台市内の各所からその姿が確認できるのがこの泉ヶ岳(1,172m)です。日本三百名山の一つにも選定されており、春から秋は登山、冬はスキーやスノーシューと、四季を通じて楽しめます。山頂部からは、仙台市街や太平洋、船形山などが見渡せることでも人気です。冬山登山やスノーシューでの雪上ウォーキングなど、最近は厳冬期でも山頂を目指す人が増えていますが、天候が悪ければ、踏み跡があっという間に消えてしまうようなホワイトアウトも起こる山であることに注意が必要です。
泉ヶ岳のリアルタイム積雪モニター
※積雪が始まると投稿された写真が表示されます。
冬山登山おすすめの山③ 姫神山(ひめがみやま・ひめがみさん)/岩手県盛岡市
姫神山の標高・おすすめコース
標高:1,124m
都道府県:岩手県盛岡市
おすすめコース:一本杉コース(約2時間50分)
姫神山(1,124m)は北上川をはさんで岩手山と対峙する、均整のとれた三角錐の美しい姿が印象的な名山。この地出身の歌人・石川啄木がこよなく愛した山としても有名です。眺望が開けており、奥羽山脈や八幡平、早池峰、そして何よりも対峙する凛々しい姿の岩手山は絶景です。季節を問わず多くの登山者に人気で、冬山の入門としても適していますが、十分な装備を心がけるようにしましょう。
姫神山のリアルタイム積雪モニター
※積雪が始まると投稿された写真が表示されます。
冬山登山おすすめの山④ 吾妻山(あずまやま)/山形県米沢市、福島県北塩原村
吾妻山の標高・おすすめコース
標高:2,035m
都道府県:山形県米沢市、福島県北塩原村
おすすめコース:天元台リフトで西吾妻山コース(約3時間10分)
吾妻山(2,035m)は山形県と福島県にまたがり、東西約25kmにわたる吾妻連峰・吾妻火山群の総称。主峰・最高峰の西吾妻山は吾妻連峰唯一の2,000m峰で、全体的になだらかな山容を持ち、広い山上には美しい高層湿原が点在しています。この山のメインコースは、山形県側の天元台からロープウェイとリフトを乗り継ぐ往復コース。天気がよければ初級者でも展望抜群の尾根を楽しむことができます。冬の西吾妻山は樹氷・スノーモンスターの聖地とも言える場所。吹きつける雪によって木々が凍り、雪をまとって次第に巨大化したその様子はまさに異世界です。西吾妻山ではその大群生を見ることができます。
吾妻山のリアルタイム積雪モニター
※積雪が始まると投稿された写真が表示されます。
冬山登山おすすめの山⑤ 蔵王山(ざおうさん(熊野岳))/山形県山形市・上山市、宮城県蔵王町
蔵王山(熊野岳)の標高・おすすめコース
標高:1,841m
都道府県:山形県山形市・上山市、宮城県蔵王町
おすすめコース:地蔵山頂駅-蔵王山 往復コース(約1時間50分)
蔵王山(1,841m)は、山形県と宮城県の県境になだらかな姿を見せる活火山で、熊野岳を最高峰とする蔵王連峰の総称。国内にある111の活火山のなかでは活動が比較的活発な山で、熊野岳の避難小屋や刈田岳のレストハウスには緊急時用のヘルメットや水などが用意されています。冬は樹氷が見られることであまりにも有名です。特に最盛期の1〜2月には、一面に広がる圧巻の樹氷の世界が広がります。一般的に知られているのはロープウェイなどの移動手段が整っている山形蔵王の方ですが、宮城蔵王でも樹氷を見ることができます。どちら側から行く場合も、悪天候などに備えてGPSを持つなど準備を整えて登るようにしましょう。
蔵王山のリアルタイム積雪モニター
※積雪が始まると投稿された写真が表示されます。
冬山登山おすすめの山⑥ 太平山(太平山(前岳・中岳))/秋田県秋田市
太平山(前岳・中岳)の標高・おすすめコース
標高:前岳774m、中岳951m
都道府県:秋田県秋田市
おすすめコース:前岳-中岳 往復コース(約5時間40分)
太平山(中岳951m)は出羽山地に属し、前岳・中岳・奥岳などを総称する山です。前岳と中岳は均整が取れた山容が美しく、秋田市からのアクセスも良いことから、四季を問わず多くの登山者に親しまれています。前岳手前にある、鳥居が目印の女人堂からは秋田市街や鳥海山、男鹿半島などを一望でき、中岳山頂からは太平山奥岳や秋田駒ヶ岳などの山々を望むことができます。真っ白な雪で覆われた杉林やブナ林の雪山登山を満喫した後は、麓の温泉施設で温まって帰るのもおすすめです。
太平山(前岳・中岳)のリアルタイム積雪モニター
※積雪が始まると投稿された写真が表示されます。
冬山の注意点
・積雪期はコースタイムの1.5倍の時間を見積もって行動することをお勧めします。
・ゴンドラやリフトは運休することもあります。最新情報を施設サイトにてご確認ください。
・山小屋、売店、トイレなどの施設が冬季休業や営業時間の短縮をしている場合があります。事前によく調べるようにしましょう。
・雪山登山では天候や状況の急変などへの適切な対応が求められます。雪山初心者は必ず経験者と登り、単独行は避けるようにしましょう。
・紹介している山の中には、雪山登山経験者向けの山も含まれています。装備や必要な技術を事前に確認するようにしましょう。
全国の積雪最新状況は「リアルタイム積雪モニター」が便利
「リアルタイム積雪モニター」なら、知りたいエリア・山の最新の積雪状況がひと目でわかります。ぜひ自宅近くの山、お目当ての山をチェックして、冬山登山の計画を立てる際の参考にしてみてください。
※積雪が始まると投稿された写真が表示されます。
関連記事:冬山装備の服装のコツ「レイヤリング」で快適登山!|雪山登山の基本 #03
関連記事:冬山装備に必須の道具、アイゼン・ピッケル・冬山登山靴を解説!|雪山登山の基本 #04
関連記事:冬山用登山靴の知っておきたい機能と選び方|雪山登山の基本 #05
トップ画像:kazuさんの活動日記より
YAMAP MAGAZINE 編集部
登山アプリYAMAP運営のWebメディア「YAMAP MAGAZINE」編集部。365日、寝ても覚めても山のことばかり。日帰り登山にテント泊縦走、雪山、クライミング、トレラン…山や自然を楽しむアウトドア・アクティビティを日々堪能しつつ、その魅力をたくさんの人に知ってもらいたいと奮闘中。
この筆者の記事をもっと読む公式SNSで山の情報を発信中
自然の中を歩く楽しさや安心して山で遊べるノウハウに関する記事・動画・音声などのコンテンツをお届けします。ぜひフォローしてください。