投稿日 2024.05.13 更新日 2024.05.16

楽しむ

【動画】「流域」で暮らしの感覚を取り戻す|「流域思考」提唱者・岸由二 × YAMAP 春山慶彦

自分たちが暮らす足もとの大地を「流域」という地形でとらえる「流域思考」。その「流域思考」の提唱者であり実践者が、慶應義塾大学名誉教授の岸由二先生です。

気候変動に適応しながら都市文明を維持してゆく。その手がかりとなる「流域」という大地のとらえ方や、人間が感覚的に持つ「母地図(マザーマップ)」の重要性、YAMAPが開発した「流域地図」に期待することなどについて、YAMAP代表の春山慶彦が岸先生にお聞きしました。

▼[1/3]「流域」で暮らしの感覚を取り戻す|「流域思考」岸由二 × YAMAP 春山慶彦【前編】

▼[2/3]世界のモデルとなる鶴見川の治水対策と、小網代の奇跡|「流域思考」岸由二 × YAMAP 春山慶彦【中編】

▼[3/3]リバーネームをたずさえて生きる|「流域思考」岸由二 × YAMAP 春山慶彦【後編】

YAMAPが運営する登山・アウトドア用品の
セレクトオンラインストア

すべての商品を見る

記事が見つかりませんでした。

すべての商品を見る